研究者情報
個人情報
個人情報
学位
研究分野
研究内容のキーワード
大学(教育機関)以外で専門を活かした業務に従事していた経験(主なもの10件以内)
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
作成した教科書、教材
職務上の能力に関する事項
資格、免許
研究業績等に関する事項
著書
学術論文
MISC
その他の研究業績等に関する事項
基本情報
氏名
咲本 英恵
氏名(カナ)
サキモト ハナエ
氏名(英語)
Sakimoto Hanae
所属
短大 文科
職名
専任講師
researchmap研究者コード
researchmap機関
個人情報
個人情報
共立女子短期大学 文科 専任講師
学位
2007年3月31日 共立女子大学 文学修士
2013年3月25日 名古屋大学 文学博士
研究分野
中古・中世の韻散文
研究内容のキーワード
源氏物語 仏教 受容 中世王朝物語 和歌 連歌
大学(教育機関)以外で専門を活かした業務に従事していた経験(主なもの10件以内)
 
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
リアクションペーパーによる、講義に対する質疑応答と授業設計
教育支援システムを活用したレポート指導
留学生や就職活動中の学生を対象とした作文指導
観光地や展示場などでの実地踏査
作成した教科書、教材
「RKU START UP入学前学習テキスト基礎編(国語)」
「『首書源氏物語夕顔』漢字順草」
「物語を変体仮名で読むために」(共著),共立女子大学・共立女子短期大学総合文化研究所、全94頁、p24~28、40~40、57担当
『首書源氏物語夕顔巻』視覚障碍者用テキスト
職務上の能力に関する事項
資格、免許
 
研究業績等に関する事項
著書
2020/09 共著 3.『学びを深めるヒントシリーズ枕草子』
2018/03 共著 1 『学びを深めるヒントシリーズ 伊勢物語』
2018/03 共著 2 『知の遺産シリーズ5 宇治十帖の新世界』
学術論文
2019/02 単著 14 「憑代としての小君 ―― 文使いする〈弟童〉試論 空蝉の弟・小君の場合――」(査読あり)
2018/10 単著 13 「翁は何を見たか―『伊勢物語』七十七段をめぐって―」
2016/10 単著 12 「王朝物語における片仮名和歌」
2016/02 単著 11 「視覚障碍者向け変体仮名学習テキストの作成について」
2014/10 単著 10 「中世王朝物語『風に紅葉』における女御の恋歌表現」(査読あり)
全て表示する(14件)
2013/07 単著 9 「中世を生きる『雲隠六帖』――『源氏物語』六十巻説を始発に――」(査読あり)
2012/11 単著 8 「『雲隠六帖』「雲隠」考―その表現に見る成立事情」(査読あり)
2012/04 単著 7 「『源氏物語』の死の表現-「もののかれゆくやうにて」を中心として―」(査読あり)
2012/01 単著 6 「不埒物語翻刻」(査読あり)
2011/07 単著 5 「『雲隠六帖』「雲雀子」考察」(査読あり)
2011/02 単著 4 「「宇治十帖」大君考-その死を視点に」(査読あり)
2011/01 単著 3 「『雲隠六帖』の冷泉院――『源氏物語』との繋がり――」(査読あり)
2010/10 単著 2 「『雲隠六帖』の浮舟」
2010/02 単著 1 「『雲隠六帖』における紫の上の問題」(査読あり)
表示を折りたたむ
MISC
 
その他の研究業績等に関する事項
2019/06 単著 2 「共立女子大学図書館所蔵貴重和書展示目録『本の見た目を楽しむ』」
2018/05 その他(発表学会等) 5 「藤壺宮と紫の上 ―誄との関わりから―」
2014/06 その他(発表学会等) 4 「中世王朝物語『風に紅葉』における女性の恋歌表現」
2013/11 単著 1 『絵双紙東海道中栗毛弥次馬と江戸の旅』
2013/07 その他(発表学会等) 2 「『雲隠六帖』と連歌的発想」
全て表示する(7件)
2013/07 その他(発表学会等) 3 「中世王朝物語『風に紅葉』における女歌試論―物語と歌の関係を中心に」
2011/11 その他(発表学会等) 1 「『源氏物語』宇治大君の死の表現―「もののかれゆくやうにて」という直喩の特異性―」
表示を折りたたむ