2003/04 ~ 2016/03
日常に密着したコンピュータソフトウェアの紹介
文芸学部「情報科学」(2008年度より「コンピュータ科学」「情報システム論」)の授業では,難解なコンピュータ技術や情報処理技術の話題に突然入らないよう,学生の日常的なコンピュータ利用や情報処理を導入としてコンピュータ利用技術を説くよう心がけている。導入の話題として「家計簿ソフト」「地図ソフト」「星座ソフト」「マークシートリーダ」「携帯着信メロディ作成ソフト」などを紹介したところ,学生が興味をもって以後の解説を聞くようになった。