教育方法の実践例

基本情報

氏名 堀 新
氏名(カナ) ホリ シン
氏名(英語) Hori Shin
所属 大学 文芸
職名 教授
researchmap研究者コード
researchmap機関

年月日(開始~終了)

1997/04 ~ 現在

事項

ディベート・ディスカッションの導入

概要

全学共通科目「基礎ゼミナール」(1年次配当、半期科目、必修2単位)・文芸学部「教養ゼミナール」(専門科目、1年次配当、通年、必修2単位)・「文芸ゼミナール」(1年次配当、半期科目、必修2単位)・「文芸学演習I」(専門科目、2年次配当、通年、必修2単位)・「文芸学演習II」(専門科目、3年次配当、通年、必修2単位)・「卒論ゼミナール」(専門科目、4年次配当、通年、必修科目)において、学生の発表とそれをめぐる討論を行った。発表を準備する過程で自ら学び、また学ぶ方法についての理解を深め、討論において自分と異なる見解に接することによって、さらに理解を深めた。毎年授業の最後に、学生の感想を聞いているが、いずれも満足度が高い。