研究者情報
個人情報
個人情報
学位
研究分野
研究内容のキーワード
大学(教育機関)以外で専門を活かした業務に従事していた経験(主なもの10件以内)
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
作成した教科書、教材
職務上の能力に関する事項
資格、免許
研究業績等に関する事項
著書
学術論文
MISC
その他の研究業績等に関する事項
基本情報
氏名
田口 亜紀
氏名(カナ)
タグチ アキ
氏名(英語)
Taguchi Aki
所属
大学 文芸
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
個人情報
個人情報
共立女子大学 文芸学部 文芸学科 教授
学位
文学博士
研究分野
フランス語フランス文学,比較文化,外国語学習・教授法
研究内容のキーワード
フランス・ロマン主義,日仏交流,旅行記、観光文化,フランス語圏文学(スイス)研究、フランス語教授法(FLE)、翻訳論、映画
大学(教育機関)以外で専門を活かした業務に従事していた経験(主なもの10件以内)
 
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
202304 放送大学客員教授 複合的メディアによる教育の実践(印刷教材、放送教材、インターネットによる総合的な授業担当)
学生指導:東京日仏学院「読書の夕べ La Nuit de la lecture 」詩の朗読、フランス語歌唱
2017/04 ~ 現在 フランス語教材アプリの企画、活用
2014/04 ~ 現在 フランス語劇の企画、学生への発音指導、上演コーディネート
2016/03 ~ 現在 海外の大学との学生間交流の企画、実行
全て表示する(11件)
2011/09 ~ 現在 「観光文化論」(ヨーロッパ)、「ヨーロッパ都市論」講義担当(武蔵大学人文学部専門科目)
2012/04 ~ 現在 フランス語ワークショップの実施
2011/09 ~ 2012/03 「フランス語 スキル 原典講読」(慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス共通科目 フランス語上級)
2012/04 ~ 現在 共立女子大学教養教育科目初習外国語「基礎フランス語」テキスト 補助教材作成
2012/04 ~ 現在 本学学生とフランス語圏受入留学生との交換授業コーディネート
2014/04 ~ 現在 フランス語フランス文学研究旅行の実施
表示を折りたたむ
作成した教科書、教材
『フランス語I(`24)』放送大学印刷教材
2016/03 ~ 現在 『エスカパード フランス語への旅 - 文法とアクティヴィテの15課』改訂版、ジャニック・マーニュ, 東辰之介、林ゆき、鈴木雅生、田口亜紀共著、駿河台出版社
『仏検公式ガイドブック3級・4級・5級』(2024年版)
2009/04 ~ 現在 ジャック・プレヴェール脚本『王と鳥』 フランス語テキスト
『フランス語II('24)』放送大学印刷教材
全て表示する(9件)
202304 『仏検公式ガイドブック3級・4級・5級』(2023年版)
202203 『仏検公式ガイドブック3級・4級・5級』(2022年版)
2011/05 ~ 現在 『エスカパード フランス語への旅 - 文法とアクティヴィテの15課』ジャニック・マーニュ, 東辰之介、林ゆき、鈴木雅生、田口亜紀共著、駿河台出版社
『仏検公式ガイドブック3級・4級・5級』(2024年版)
表示を折りたたむ
職務上の能力に関する事項
資格、免許
教員免許(高等学校教諭I種 外国語 [フランス語])
研究業績等に関する事項
著書
2016/02 分担執筆 『近代日本とフランス象徴主義』
2015/03 共著 『両大戦間の日仏文化交流』和田桂子、松崎=プティマンジャン・碩子、和田博文編
2012/09 共著 『満鉄と日仏文化交流誌「フランス・ジャポン」』 和田桂子、松崎硯子、和田博文編
2012/07 共著 『フランス文化事典』 田村毅ほか編
2010/10 単著 Nerval. Recherche de l’autre et conquete de soi Contribution au suivi d'une genese dans le Voyage en Orient.
(『ネルヴァル.他者の探索と自己の獲得 ― 『東方紀行』におけるテキスト生成の調査』仏語)
全て表示する(7件)
2011/05 共著 エスカパード フランス語への旅 - 文法とアクティヴィテの15課 ジャニック・マーニュ、東辰之介、林ゆき、鈴木雅生、田口亜紀著
(既出「作成した教科書、教材」欄)
2016/03 共著 『エスカパード フランス語への旅 - 文法とアクティヴィテの15課』(改訂版) ジャニック・マーニュ、東辰之介、林ゆき、鈴木雅生、田口亜紀著
(既出「作成した教科書、教材」欄)
表示を折りたたむ
学術論文
2023/01 単著 旅行案内記(ガイドブック)から旅行記へ
イポリット・テーヌの
Voyage aux Eaux des Pyrénées
と
Voyage aux Pyrénées
2020/01 単著 旅と教育~ ミッシェル・オスロ『アズールとアスマール』とフランス ~
2019/03 単著 大学での外国語教育の目的は技能の習得か 日本学術会議の参照基準と欧州評議会CEFR複言語主義から見る2つの英語と外国語
2017/02 単著 ブーヴィエと『世界の使い方』
2014/01 単著 旅行者かツーリストか? 十九世紀前半フランスにおける "touriste" の変遷
全て表示する(29件)
2016/02 単著 定型詩からフィクションへ――中村真一郎におけるネルヴァル
2020/04 単著 ネルヴァル『幻想詩篇』からの創造
『時のなかへの旅』
2019/03 単著 「『雲のゆき来』を読む」
2017/01 単著 アレクサンドラ・ダヴィッド・ネールとチベット
2016/12 単著 セガレンと「エグゾティスム」
2016/12 単著 パリ国立オペラ座音楽監督Ph.ジョルダン氏に聞く
2018/02 単著 フランス語初学者を対象とした音声指導
2016/11 単著 ネルヴァルと魔術的地理
2016/10 単著 ルソーとアルプスの山
2016/09 単著 モンテーニュと温泉
2016/05 単著 他者の視点の獲得
2011/05 単著 ネルヴァル『東方紀行』スイスまでの旅 ― 案内書、写真機、時刻表をもたない旅 ―
2011/03 単著 ネルヴァル『東方紀行』におけるデルヴィーシュの表象
2010/08 単著 ネルヴァル『東方紀行』におけるオスマン・トルコの表象
2010/04 単著 Nicolas Bouvier, Espace et Ecriture ≪ Nicolas Bouvier, ou le besoin litteraire ≫ (『ニコラ・ブーヴィエ 空間とエクリチュール』 ニコラ・ブーヴィエ、あるいは文学の必要性)
2010/03 単著 ≪ La figure de l’esclave dans le Voyage en Orient de Nerval ≫
(「ネルヴァル『東方紀行』における奴隷の表象」仏語)
2009/11 単著 ≪ Reflexion sur l’≪ Epilogue ≫ des Scenes de la vie orientale de Gerard de Nerval ≫
(「ジェラール・ド・ネルヴァル『東方生活情景』「エピローグ」考」仏語)
2008/03 単著 ニコラ・ブーヴィエの映像世界
2008/03 単著 本物の王と肖像画の王 ― グリモ-=プレヴェール作映画『王と鳥』における身体表象―
2008/01 単著 Ethnographes et voyageurs. Les defis de l’ecriture ≪ Nicolas Bouvier et le Japon : un regard ethnologique ? ≫
2007/03 単著 フランソワ・トリュフォー作『野生の少年』をめぐって ─ 身体表象の可能性 ─
2006/03 単著 ネルヴァル『東方紀行』研究の現在 ─ 旅行記研究の新しい流れ ─
1999/09 単著 ネルヴァルとカルダーノ 『わが人生の書』
1998/03 単著 ネルヴァルの一人称小説における「わたし」 ─ 『火の娘たち』序文における書簡の場合
表示を折りたたむ
MISC
 
その他の研究業績等に関する事項
2022/02 単著 「
Le Petit Prince
「ことばの旅」12」
Le Petit Prince
子どもたちへのメッセージ
2018/09 単著 日本学術振興会 ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~ 「フランス語ってどんな言葉?神保町を歩いてガイドブックを作ってみよう~」(科研費研究代表者)
2018/10 単著 NHKラジオ『まいにちフランス語』(入門編)Bon voyage ! に出演(講師)
2017/10 単著 NHK Eテレ「旅するフランス語」番組監修
2016/06 共著 『100語でたのしむオペラ』フィリップ・ジョルダン著
全て表示する(48件)
2018/10 単著 旅するフランス語(コラム)『フランス文学を旅する60章』(明石書店)
2022/01 単著 「
Le Petit Prince
「ことばの旅」11」
Le Petit Prince
旅路の準備
2021/12 単著 「
Le Petit Prince
「ことばの旅」10」
Le Petit Prince
王子の後悔
2021/11 単著 「
Le Petit Prince
「ことばの旅」9」
Le Petit Prince
かけがえのない存在
2021/10 単著 「
Le Petit Prince
「ことばの旅」8」
Le Petit Prince
井戸の体験
2021/09 単著 「
Le Petit Prince
「ことばの旅」7」
Le Petit Prince
ヘビの謎かけ
2021/08 単著 「
Le Petit Prince
「ことばの旅」6」
Le Petit Prince
王子の星めぐり
2021/07 単著 「
Le Petit Prince
「ことばの旅」5」
Le Petit Prince
キツネのとっておきの話
2021/06 単著 「
Le Petit Prince
「ことばの旅」4」
Le Petit Prince
「まじめなこと」
2021/05 単著 「
Le Petit Prince
「ことばの旅」3」
Le Petit Prince
〈ぼく〉と〈きみ〉の対話空間
2021/04 単著 「
Le Petit Prince
「ことばの旅」2」
Le Petit Prince
絵と文の交信
2021/03 単著 「
Le Petit Prince
「ことばの旅」1」
Le Petit Prince
の旅に出かけましょう
2024/07 共著 『ネルヴァル伝』
2019/12 単著 「フランスから世界を考える」
2019/09 単著 メディアによるフランス語教育
2019/01 単著 Nicolas Bouvier, L'usage du monde, Chronique japonaise
2017/04 その他(発表学会等) NHK ラジオ第2「まいにちフランス語」入門編出演(講師)
2018/10 単著 NHKラジオ『まいにちフランス語』入門編テキスト執筆
2019/03 単著 クラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」の創始者ルネ・マルタン氏に聞く Carnet de Voyage
2018/10 単著 旅するフランス語(コラム)
2018/07 単著 十九世紀フランス旅行記における「観光」の概念の導入と変遷
2017/10 単著 『旅するフランス語』2017年11月号 テキスト執筆・監修
2017/09 単著 『旅するフランス語』2017年10月号 テキスト執筆・監修
2017/03 その他(発表学会等) 『まいにちフランス語』(入門編) 2017年4月号~9月号 テキスト執筆
2017/02 単著 『旅するフランス語』2017年3月号 テキスト執筆・監修
2017/01 単著 『旅するフランス語』2017年2月号 テキスト執筆・監修
2016/12 単著 『旅するフランス語』2017年1月号 テキスト執筆・監修
2016/11 単著 『旅するフランス語』2016年12月号 テキスト執筆・監修
2016/10 単著 NHK Eテレ「旅するフランス語」番組監修
2016/10 単著 『旅するフランス語』2016年11月号 テキスト執筆・監修
2016/09 単著 『旅するフランス語』2016年10月号 テキスト執筆・監修
2015/03 単著 中村真一郎におけるネルヴァル(マチネポエティクの時代)
2013/10 単著 (口頭発表・ワークショップ)旅と文学
2013/04 単著 「ダルヴィーシュ」を描いたフランスの作家たち
2010/05 単著 (口頭発表) ネルヴァル『東方紀行』におけるデルヴィーシュの表象
2009/11 単著 (口頭発表) ネルヴァル『東方紀行』 異文研究
─ トルコをめぐる表象
2009/05 単著 (口頭発表)ネルヴァル『東方紀行』異文研究
─ 「奴隷」の表象
2006/03 単著 (口頭発表) ≪ Voyageur traducteur, Nicolas Bouvier, ou le desir de Basho ≫
(「翻訳する旅行者ニコラ・ブーヴィエ、あるいは芭蕉への欲望」仏語)
2006/03 単著 (科研費補助金報告書) 「ネルヴァルの聖域、シテール島」、『聖域の表象と文学表現 ─ 新古典主義からロマン派へ ─』
2005/09 単著 (口頭発表)≪L’Itineraire des voyageurs litteraires: le cas de Nicolas Bouvier ≫
(「文学的旅行者の旅程。ニコラ・ブーヴィエの場合」仏語)
2005/04 単著 (口頭発表) ≪L’Ecriture ethnologique sur le Japon de Nicolas Bouvier ≫
(「ニコラ・ブーヴィエの日本に関する民族学的記述」仏語)
2003/03 単著 (全集への寄稿) ネルヴァル共作劇作品『ピキーヨ』、 『錬金術師』、 『おもちゃの小車』、 『ハーレルムの版画師』、梗概及び解説
2019/04 単著 国際フランス語教授連合(FIPF-CAP)主催第4回アジア太平洋大会(於台湾)の報告記事
表示を折りたたむ