東京理科大学経営学部の専門科目の「原価計算」(2年次) 「会計学概論」(1年次)、「経営分析」(3年次)の各演習科目、目白大学経営学部の「会計学概論計算演習」(1年次) 会計学原理計算演習(2年次)、目白大学大学院経営研究科 の「会計システム実習」(1・2年次)、「会計学原理特論」(1・2年次)の問題演習、「原価計算特論」(1・2年次)の問題演習、鹿児島国際大学経済学部の専門科目の「管理会計論Ⅰ・Ⅱ」(3年次、各2単位)、「原価計算論Ⅰ・Ⅱ」(2年次、各2単位)、および高千穂大学商学部の専門科目の「管理会計論A・B」(3年次、各2単位)「工業簿記Ⅰ・Ⅱ」(3年次、各2単位)、日本大学生産工学部の専門科目「キャッシュフロー・マネジメント」(2年次、2単位)、千葉商科大学院「経営戦略(計数マネジメント)」(1年次)、千葉商科大学大学院会計ファイナンス研究科「原価計算Ⅰ」「原価計算Ⅱ」(1・2年次配当)、共立助大学ビジネス学部「管理会計論Ⅰ・Ⅱ」、「原価計算論Ⅰ・Ⅱ」、「会計演習B」において作成した。同じ科目名であっても、年度、学部等の学習対象者が異なれば、興味の対象、理解の度合いが異なるため、アンケート結果や学生から直に要望を聞き、それを補う教材として、随時、補助教材、スライド等を柔軟に作成した。