笹目真千子、田口(袴田)理恵、河原智江、臺有桂、糸井和佳、相馬純子、鈴木清美、西島知亜紀、小堀悦孝、田高悦子
(内容)生活習慣病予防のメインターゲットとなる壮年期は、時間的拘束のある対面式保健指導への参加率が低く、通信型支援へのニーズが高いことが報告されている。このため、通信型保健指導の初回動機づけ支援としての介入効果を検討するため、介入前後で食生活習慣並びに運動習慣の調査を行った。結果、通信型保健指導実施群では、コントロール群と比較して、いくつかの食品摂取頻度が改善し、一定の効果を有することが確認された。一方、運動習慣に関しては有意な効果が確認できず、保健指導プログラムの改善が必要と考えられた。
(分担)対象者リクルート、一部のデータ解析、抄録作成・発表指導。