大学のキャリア教育科目への「やさしい日本語」導入とキャリア意識の向上 ―中国の日本語学習者とのオンライン国際交流を通して―
日本キャリア教育学会第46回大会 上越教育大学
異なる文化背景の人々との接触を通してキャリア発達を促すことを目的とした大学のキャリア教育科目に「やさしい日本語」を導入し、中国の日本語学習者とオンライン国際交流を行った実践研究の報告。初回授業、オンライン国際交流後の振り返り後、最終授業での3時点でキャリア・アクション・ビジョン・テストを用いてキャリア意識の調査をした。結果は調査対象学生全7名のアクションとビジョンが向上した。交流前はストレスがあったが適応し成長したことが窺えた。