昨年度も同様なシンポジウムを行い,「気になる子」の見方やとらえ方,またその子を含む保育にひそんでいる諸問題を検討した。その結果,「気になる子」の個の特有な問題に焦点を当て,排除や特別視をする観点優位に「気になる子」と見てしまうことなく,子どもの見方と保育そのものを見直すこと。また,保育そのものを改善し続けることによって,その子を含めたよりよい保育の実践は可能との感触が得られた。2回目の今回のシンポジウムでは,「気になる子」を含む保育を見直しつつ,同時によりよい保育に向けて取り組む際の保育のあり方について,実践例や体験例を検討することによって,多様な子どもたちがいることを前提に,今後のよりよい保育実践への観点や方策を検討した。(企画・司会 太田俊己 話題提供 広瀬由紀・鶴巻直子・久保健太 指定討論 三谷大紀)