研究者情報
個人情報
個人情報
学位
研究分野
研究内容のキーワード
大学(教育機関)以外で専門を活かした業務に従事していた経験(主なもの10件以内)
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
作成した教科書、教材
職務上の能力に関する事項
資格、免許
研究業績等に関する事項
著書
学術論文
MISC
その他の研究業績等に関する事項
基本情報
氏名
広瀨 由紀
氏名(カナ)
ヒロセ ユキ
氏名(英語)
Hirose Yuki
所属
大学 家政
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
個人情報
個人情報
共立女子大学 家政学部 児童学科 教授
学位
博士(教育学) 2023/03 取得
研究分野
保育学 特別支援教育
研究内容のキーワード
共生社会 保育 幼児教育 インクルーシブな保育 特別な配慮を要する子ども
大学(教育機関)以外で専門を活かした業務に従事していた経験(主なもの10件以内)
2018/04 ~ 2020/03 学研pocolo 特別支援児のためのカリキュラム 監修
2018/01 ~ 2021/08 市川市教育振興審議会 委員
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
自主プリント(PPTを含む)を活用した授業
複数班による同一課題の多角的な検討
作成した教科書、教材
改訂 保育内容演習-健康と身体活動-
障害児保育-インクルーシブな保育の実現に向けて-
改訂 子どもと健康-発育と生理機能-
これからの時代の保育者養成・実習ガイド
子どもが共に育つための障害児保育 ―障害についての深い学びから子どもの支援に生かす―
全て表示する(11件)
特別なニーズ教育の基礎と方法
つながる・つなげる障害児保育
幼稚園教育・保育実習の手引き(植草学園大学・平成26年度入学生用)
実習の手引き(植草学園大学・初版)
実習の手引き(植草学園短期大学・初版)
実習のしおり
表示を折りたたむ
職務上の能力に関する事項
資格、免許
保育士資格
小学校教諭一種免許
特別支援学校教諭専修免許
社会福祉士資格
研究業績等に関する事項
著書
2024/03 編者 図解でわかる発達障害
2023/03 分担執筆 改訂 保育内容演習ー健康と身体活動ー
2022/09 分担執筆 改訂 子どもと健康-発育と生理機能-
2022/09 分担執筆 子どもが共に育つための障害児保育 ―障害についての深い学びから子どもの支援に生かす―
2022/03 分担執筆 障害児保育-インクルーシブな保育に向けて-
全て表示する(13件)
2020/10 分担執筆 これからの時代の保育者養成・実習ガイド
2020/03 編者 気になる子,障がいのある子,すべての子が輝く インクルーシブ保育
2018/03 共著 保育士キャリアアップ研修「第3巻 障害児保育」
2016/07 共著 ライフステージの発達障害論
2016/05 編者 はじめてのインクルーシブ保育
2016/04 共著 教育の基礎と展開-豊かな保育・教育のつながりをめざして-
2015/08 分担執筆 つながる・つなげる障害児保育
2012/02 共著 特別支援の「子ども理解」 よさが生きる教育サポート
表示を折りたたむ
学術論文
2024/02 共著 特別な配慮を要する子どもが人の嫌がる言動をした場面を保育者はどのように捉えて援助を考えるのか
2023/03 共著 幼稚園における特別支援体制の受容と管理職による調整-公立幼稚園への実地調査記録の分析から-
2023/01 単著 特別な配慮を要する子どもを含めた幼児間の関わりに関する研究-関わりの変容過程と影響を与える要因に関する検討-
2022/06 共著 対人面に配慮を要する子どもRを含む対人葛藤場面に関わる検討-Rの道徳的規範の逸脱に敢えて問題意識を向けない保育者の介入行動と子ども同士の解決方略がもつ働き・意味-
2020/12 共著 対人面に配慮を要する子と周囲の子との関わりの変容過程-特性も踏まえた上で仲間として互いに無理なく過ごせるまで-
全て表示する(27件)
2019/03 共著 特別な配慮を要する子を含めた葛藤解決方略に関する検討-保育記録の分析を通して-
2018/08 単著 新幼稚園教育要領等と障害のある子どもの支援
2018/03 共著 障がい・特別支援にも強い保育者養成をめぐって
2018/03 共著 特別な配慮を要する子を含めた より充実した保育実践の探究(1)-同一保育場面を保育・教育・医療領域でみたときの視点や表現に関する分析-
2018/01 共著 「気になる幼児」の保育を支える幼稚園教諭の資質と地域における特別支援教育の仕組み-関西地区K市とA市における聞き取り調査から-
2017/12 共著 特別な配慮を要する子を含めた子どもどうしの関係性の変容過程とその要因-担任保育者への聞き取り記録からの検討-
2017/03 共著 「気になる子」の保育をめぐって(2報)
2017/03 共著 子どもの遊びを活性化させるための素材庫(アトリエ)の可能性
2017/03 共著 発達支援教育学科における初年次教育の体験学修-附属子育て支援センター体験の成果と課題報告-
2017/02 共著 保育・教育における多様性を排除しない子ども関係とその支援に関する研究
2016/03 共著 「気になる子」の保育をめぐって
2014/03 共著 インクルーシブ保育における子どもの「参加」-国際生活機能分類(ICF)を活用し保育実践を考える-
2013/03 単著 高校生が抱く保育士のイメージと職業選択
2013/03 共著 幼稚園教育のいくつかの課題-「幼稚園教育が直面する複合的課題に関する協同的研究」まとめとして-
2010/03 共著 障害のある子・気になる子の活動参加に関する調査研究(3)-「運動会」に向けた活動展開における保育所・幼稚園の傾向に着目して-
2010/03 共著 異年齢保育に携わる保育者の意識に関する調査研究-千葉市の保育者を対象にした質問紙調査に基づいて-
2009/03 単著 千葉市における統合保育の変遷-障害のある子どもの受け入れ基準緩和に関する要因の検討-
2008/03 共著 インテグレーションの充実を目指す保育実践-人的環境としての大人の役割に関する一考察-
2007/03 共著 保育所・幼稚園における「障害のある」子どもおよび,いわゆる「気になる」子どもの活動参加に関する調査研究(2)-「運動会」の一連の活動を対象に-
2006/03 共著 保育所・幼稚園における「障害」のある子どもおよび,いわゆる「気になる」子どもの活動参加に関する調査研究(1)-「運動会」における支援を中心にして-
2003/08 共著 保育所における障害幼児の豊かな生活のための状況づくり-C市内の公立T保育所での実践観察を通して-
2000/03 共著 千葉県内における保育所の統合保育に関する現状と保育者の意識
表示を折りたたむ
MISC
2023/03 共著 園内研修教材「特別な配慮を必要とする幼児への指導の充実」
2023/02 単著 園における特別な配慮を要する子どもを含めた幼児間の関わりと保育者のまなざし
2020/11 どの子にもある とびきり幸せな未来のために-郡山市私立幼稚園・こども園連合会幼児教育センター「発達支援に係わる研究検討委員会からの提言」
2020/03 共著 特別な配慮を必要とする幼児を含む教育・保育の実践課題に関する実態調査
2017/09 共著 保育者養成における実習指導の指導プロセス一体化に向けた教育実践
全て表示する(11件)
2017/02 共著 自主シンポジウム86 インクルーシブ保育の意義と可能性への展望-乳幼児期における3つの視点から-
2016/06 共著 研究部会報告「特別支援教育研究部会」
2016/03 平成27年度文部科学省調査研究:総合的な教師力向上のための調査研究事業「インクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育カリキュラムの開発」研究成果報告書
2011/03 単著 「異年齢保育形態によるインクルージョン保育の展開に関する実証的研究」報告書
2011/02 共著 「幼稚園教育が直面する複合課題に関する共同研究」報告書
2008/01 共著 「運動会」における子どもの活動参加に関する調査-障害のある子どもおよび,「気になる」子どもの支援に向けて-
表示を折りたたむ
その他の研究業績等に関する事項
2023/09 自主シンポジウム「共生社会の形成に向けた保育・教育の希求(6)-保育における「その子(人)へのまなざし」から学ぶ-」
2023/05 共著 特別な配慮を必要とする子どもがクラスの中で育ちあう姿を捉える保育者の視点
2023/05 共著 特別な配慮を要する子どもを含む幼児間の関わりと保育者の援助
2023/05 共著 配慮が必要な子が友の中で生き生きと過ごすために(11)
2023/05 自主シンポジウム「支え,繋ぎ,育む:日本のインクルーシブな保育への展望(2)-子どもの自己発揮を支える園内環境整備の視座から-」
全て表示する(56件)
2022/09 自主シンポジウム「共生社会の形成に向けた保育・教育の希求(5)-インクルーシブな保育実践の充実と保育の質向上との関係を考える-」
2022/05 共著 配慮が必要な子が友の中で生き生きと過ごすために(10)
2022/05 自主シンポジウム「支え,繋ぎ,育む:日本のインクルーシブな保育への展望(1)- インクルーシブな保育を実現するための実践知からの検討 -
2021/05 共著 インクルーシブな保育における子どもどうしの関わり(4)-保育者の語りからみる特別な配慮を要する子への周囲の子の関わりの変容とそれにつながる配慮-
2021/05 共著 保育者養成校の実習指導における教員間連携(2) 教員の意識に焦点をあてて
2021/05 共著 配慮が必要な子が友の中で生き生きと生活するために(9)
2020/09 自主シンポジウム「共生社会の形成に向けた保育・教育の希求(3)」
2020/05 共著 インクルーシブな保育における子ども同士の関わり(3)
2019/12 共著 インクルーシブ保育の個に応じた援助-個への発話にみられる保育者の専門性-
2019/09 自主シンポジウム「共生社会の形成に向けた保育(2)-教育の希求-子ども・保育者の「豊かさ」から学ぶ-」
2019/05 共著 インクルーシブな保育における子ども同士の関わり(2)
2019/03 共著 インクルーシブな保育における子ども間の葛藤場面における解決方略2-思いや考えが伝わらない子を含めた葛藤に5歳児はどのように向き合うのか-
2018/09 共生社会の形成に向けた保育・教育の希求-保育の持つ強みを再確認し広げるために-
2018/05 共著 インクルーシブな保育における子ども同士の関わり(1)
2018/05 自主シンポジウム「障害のある子を含む保育のカリキュラムマネージメントをめぐって」
2018/03 共著 インクルーシブな保育における子ども間の葛藤場面における解決方略-保育者の保育記録を手がかりとした検討-
2017/11 自主シンポジウム「障がい・特別支援にも強い保育者を養成するには?-積極的な養成カリキュラムの追求に向けて-」
2017/09 自主シンポジウム「インクルーシブな保育の実践-保育者がサポーターとして機能するために-」
2017/06 共著 サポートブックの比較検討
2017/05 共著 保育における合理的配慮の検討
2017/05 共著 配慮の必要な子が友の中で生き生きと生活するために(7)
2017/05 共著 障害のある幼児の保育における合理的配慮と個別支援
2017/05 自主シンポジウム「障害児保育,統合保育からインクルーシブ保育へ-インクルーシブ保育の実践-」
2016/11 自主シンポジウム「幼児期の障害と多様性へのインクルーシブ保育の可能性-LD等の幼児が育つ保育とは?-」
2016/11 自主シンポジウム「気になる子の保育を見直す(その2)」
2016/09 自主シンポジウム「インクルーシブ保育の意義と可能性への展望-乳幼児期における3つの視点から-」
2016/06 共著 幼稚園教諭らが感じる「気になる子」とその対応について(第1報)-テキストマイニングによるアンケート調査分析-
2016/06 共著 幼稚園教諭らが感じる「気になる子」とその対応について(第2報)-K市の特別支援教育に係る支援体制との関連に関する考察-
2016/05 共著 配慮を要する子が友の中で生き生きと過ごせるために(5)
2016/05 共著 配慮を要する子が友の中で生き生きと過ごせるために(6)
2015/11 共著 インクルーシブ保育における合理的配慮と個別支援
2015/11 共著 シンポジウム「気になる子の保育を見直す」
2015/05 共著 配慮を要する子が友の中で生き生きと過ごせるために(3)
2015/05 共著 配慮を要する子が友の中で生き生きと過ごせるために(4)
2014/11 共著 配慮を要する子を含めた異年齢保育の意義
2014/05 共著 配慮を要する子が友の中で生き生きと過ごせるために(1)
2014/05 共著 配慮を要する子が友の中で生き生きと過ごせるために(2)
2013/05 共著 いろいろな子を含めた保育が充実する保育を目指して
2012/05 共著 インクルーシブ保育移行への取り組み
2011/05 共著 配慮を要する子を含めたより柔軟な保育内容の検討Ⅱ
2010/05 共著 配慮を要する子を含めたより柔軟な保育内容の検討
2008/08 共著 保育所・幼稚園における「障害」のある子どもおよび 「気になる」子どもの活動参加に関する研究Ⅲ-「運動会」における活動を中心にして-
2008/08 シンポジウム「日常保育場面における『特別支援』-『保育・幼児教育』の視点からのアプローチ」
2006/10 共著 障害のある子ども及び「気になる」子どもへの運動会における支援に関する調査研究Ⅰ-C県の全保育所・幼稚園を対象にして-
2005/07 シンポジウム「障害のある幼児・家族への支援-確かな信頼関係を築くために-」
2004/05 共著 「インテグレーション」の充実を目指す保育実践Ⅱ
2001/05 共著 統合保育における子どもの変化に関する一考察-C市における実践経過からの保育要因の検討-
2000/09 共著 統合保育担当保育者に対する研修の現状-千葉県内市町村における行政担当者に対する調査結果から-
2000/07 共著 統合保育における障害への専門的対応-目的と課題に関する考察-
2000/07 共著 統合保育をすすめる保育者支援に関する一考察-研修や地域連携に関する調査結果に基づいて-
1999/08 共著 保育所における統合保育のある方に関する調査研究-千葉県の現状と保育所の抱える問題点-
表示を折りたたむ