本論文では、日本語の動詞活用形、補助動詞、および助詞という特性の異なる項目の発話の誤りにリキャストを与えたときの、学習者の反応発話「修正アップテイク」、刺激回想法インタビューを用いて探る「訂正理由の理解」および「修正と理解の関係」を研究対象とした。その結果、補助動詞の誤用・非用に対してリキャストは有効に作用するが、助詞の誤用に対してリキャストしても、訂正理由は理解されないことが示された。リキャストの有効性には、項目の卓立性、意味の明示性、内容語との「かたまり」で項目学習される特性、および対象者の明示的知識の有無が影響すると考察した。
本研究は、類型論的に欧米語と異なる日本語を対象とし、先行研究の知見との共通点および相違点を報告したことに意義があると評価された。