研究者情報
個人情報
個人情報
学位
研究分野
研究内容のキーワード
大学(教育機関)以外で専門を活かした業務に従事していた経験(主なもの10件以内)
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
作成した教科書、教材
職務上の能力に関する事項
資格、免許
研究業績等に関する事項
著書
学術論文
MISC
その他の研究業績等に関する事項
基本情報
氏名
梅沢 恵
氏名(カナ)
ウメザワ メグミ
氏名(英語)
Umezawa Megumi
所属
大学 文芸
職名
准教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
個人情報
個人情報
共立女子大学 文芸学部 文芸学科 准教授
学位
修士(文学) 早稲田大学
学位論文題目「熊野曼荼羅研究」 2000/03 取得
研究分野
⽇本・東洋美術史、博物館学、⽂化資源学
研究内容のキーワード
仏画、垂迹画、羅漢図、絵巻、肖像画、宋元仏画、図像学、外来⽂化受容、怪異学、唐物、博物館、⽂化資源、社会教育
大学(教育機関)以外で専門を活かした業務に従事していた経験(主なもの10件以内)
2005/04 ~ 2013/03 神奈川県立歴史博物館
2014/04 ~ 2024/03 神奈川県立金沢文庫
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
学⽣の授業外における学習促進のための取り組み
作成した教科書、教材
博物館⾒学のワークシート作成
職務上の能力に関する事項
資格、免許
学芸員資格
研究業績等に関する事項
著書
2021/01 共著 9 長村祥知編『よみがえる承久の乱 後鳥羽上皇VS鎌倉北条氏』
2018/06 共著 8 梅沢恵・都倉武之編『釈宗演と近代日本─若き禅僧、世界を駆ける─』
2016/11 共著 7 『雑司ヶ谷鬼子母神堂開堂三百五十年・重要文化財指定記念雑司ヶ谷鬼子母神堂』
2015/02 共著 6 『仏教美術論集7 近世の宗教美術─領域の拡大と新たな価値観の模索』
2014/05 共著 5 『中世絵画のマトリックスⅡ』
全て表示する(9件)
2011/05 共著 4 『仏教美術論集2 図像学Ⅰ─イメージの成立と伝承(密教・垂迹)』
2010/12 共著 3 山下裕二・安村敏信編『狩野一信 五百羅漢図』
2008/09 共著 2 『日本美術の杜 村重寧先生・星山晋也先生古稀記念論文集』
2003/12 共著 1 東アジア恠異学会編『怪異学の技法』
表示を折りたたむ
学術論文
2023/10 単著 43 梅沢恵「廃墟とイメージ」
2023/03 単著 42 梅沢恵「金沢文庫の肖像」
2022/12 単著 41 梅沢恵「称名寺の羅雲像と法会」
2022/09 単著 40 梅沢恵「鎌倉の「唐物」─金沢北条氏ゆかりの称名寺伝来品─」
2022/05 単著 38 梅沢恵「円覚寺の文化財─宝物が語る円覚寺史─」
全て表示する(43件)
2022/05 単著 39 梅沢恵「仏涅槃図(作品解説)」
2022/03 単著 37 梅沢恵「鬼神を主題とする中世絵巻─「辟邪絵」・「勘当の鬼」・詞書断簡─」
2021/10 単著 36 梅沢恵「院政期の熊野詣の記憶─『一遍聖絵』に描かれた熊野─」
2021/03 単著 35 梅沢恵「武蔵国鶴見寺尾郷絵図の世界─中世東国の大般若経信仰─」
2020/03 単著 34 梅沢恵「『一遍聖絵』の構成原理と制作背景に関する試論」
2019/03 単著 32 梅沢恵「大徳寺伝来五百羅漢図に紛れる肖像と隠された主題」
2019/03 単著 33 梅沢恵「円覚寺の宝物をめぐる伝承とイメージの形成─仏牙舎利・五百羅漢・観音菩薩─」
2018/09 単著 31 梅沢恵「西湖憧憬—西湖梅をめぐる禅僧の交流と十五世紀の東国文化─」
2018/07 単著 30 梅沢恵「『一遍聖絵』にみえる武士の悪業と安達泰盛のイメージ」
2016/12 単著 28 梅沢恵「夢窓疎石像」
2016/11 単著 29 梅沢恵「萬暦年間の普陀山復興期に制作された普陀山観音像─称名寺所蔵大橋新太郎コレクションから─」
2015/11 単著 26 梅沢恵「一遍聖絵における景観表現の多様性」
2015/11 単著 27 梅沢恵「龍華寺所蔵釈迦十八天像」
2015/10 単著 25 梅沢恵「姿を顕した熊野権現」
2015/02 単著 24 梅沢恵「津久井光明寺文書がつなぐもの─中世鎌倉文化圏における夢窓派の動向と美術」
2014/09 単著 23 梅沢恵「称名寺伝来の三千仏図と仏名会」
2014/04 単著 22 梅沢恵「五百羅漢図」
2013/10 単著 21 梅沢恵「中世鎌倉における華厳美術の移入と受容について」
2013/03 単著 20 梅沢恵「冷泉為恭筆釈迦三尊像模本」
2012/09 単著 19 梅沢恵「夢窓疎石の頂相について」
2012/03 単著 18 梅沢恵「宝生寺所蔵の二種の羅漢図について」
2011/09 単著 17 梅沢恵「春日におけるイメージの変相 山の端の円相をめぐって」
2010/11 単著 16 梅沢恵「円覚寺所蔵五百羅漢図に関する研究—画中に描かれた人物像を中心に−」
2010/09 単著 15 梅沢恵「毘沙門天と有翼鬼神」
2009/10 単著 14 梅沢恵「『不動愛染感見記』について」
2009/05 単著 13 梅沢恵「羅漢図における『生身』性とその受容」
2009/03 単著 12 梅沢恵「神奈川県立歴史博物館所蔵十六羅漢図修理報告」
2009/01 単著 11 梅沢恵「上堂図」
2007/09 単著 10 梅沢恵「異国の仏を請来すること」
2006/06 単著 8 梅沢恵「那智滝に向かって駆ける馬―熊野曼荼羅のミクロコスモス―」
2006/06 単著 9 梅沢恵「浜の宮にあらわれた熊野権現―名取老女説話―」
2006/03 単著 7 梅沢恵「總持寺所蔵の中世絵画 春日社寺曼荼羅と役行者像」
2005/10 単著 5 梅沢恵「熊野権現影向図考」
2005/10 単著 6 梅沢恵「妙国寺絵図と参詣曼荼羅」
2005/03 単著 4 梅沢恵「各地に伝来する垂迹曼荼羅」
2004/12 単著 3 梅沢恵「垂迹画の山水表現にみられる名所絵的要素について」
2004/11 単著 2 梅沢恵「垂迹画の山水表現に関する研究―春日の景観における山の表現を中心に」
2002/12 単著 1 梅沢恵「湯泉神社所蔵熊野曼荼羅の図様について」
表示を折りたたむ
MISC
 
その他の研究業績等に関する事項
2023/10 展覧会企画※メイン担当のみ
13 特別展「廃墟とイメージ─憧憬、復興、文化の生成の場としての廃墟─」
2023/03 単著 招待発表
6 梅沢恵「『一遍聖絵』に描かれた荒廃する社」
2023/03 展覧会企画※メイン担当のみ
12 特別展「金沢文庫の肖像」
2022/03 共著 解説
3 『ボストン美術館日本美術総合調査図録』
2021/03 展覧会企画※メイン担当のみ
11 特別展「武蔵国鶴見寺尾郷絵図の世界」
全て表示する(28件)
2019/10 招待講演
3 梅沢恵「西湖憧憬—中世における西湖イメージの受容」
2019/08 展覧会企画※メイン担当のみ
9 特別展「東京大学東洋文化研究所×金沢文庫東洋学への誘い」
2019/06 招待講演
2 梅沢恵「絵画で読み解く鎌倉の禅宗文化」
2019/04 単著 招待発表
5 梅沢恵「『一遍聖絵』の構造原理─寺門派とのかかわりから」
2019/03 展覧会企画※メイン担当のみ
10 特別展「鎌倉禅林の美 円覚寺の至宝」
2018/11 単著 4 梅沢恵「熊野曼荼羅に描かれた神々─礼殿に祀られた執金剛を中心に─」
2018/09 展覧会企画※メイン担当のみ
7 特別展「釈宗演と近代日本─若き禅僧、世界を駆ける─」
2018/09 展覧会企画※メイン担当のみ
8 特別展「西湖憧憬─西湖梅をめぐる禅僧の交流と十五世紀の東国文化─」
2018/06 単著 招待発表
3 梅沢恵「五百羅漢図に描かれる仏伝を暗示する図像─仏涅槃・龍女成仏を中心に─」
2017/12 単著 3 梅沢恵「報告Ⅰ 鎌倉地方における唐物受容」
2017/12 展覧会企画※メイン担当のみ
6 特別展「唐物KARA-MONO─中世鎌倉文化を彩る海の恩恵─」
2016/03 単著 招待発表
2 梅沢恵「鎌倉・円覚寺の五百羅漢図について」
2015/10 展覧会企画※メイン担当のみ
5 特別展「国宝 一遍聖絵」
2015/02 展覧会企画※メイン担当のみ
4 特別展「津久井光明寺─知られざる夢窓疎石ゆかりの禅院─2つの宝積寺を訪ねて」
2014/10 共著 解説
2 『日本美術全集9』水墨画とやまと絵
2013/03 単著 2 梅沢恵「妙智院所蔵夢窓疎石像について」
2012/09 展覧会企画※メイン担当のみ
3 特別陳列「夢窓疎石と鎌倉の禅宗文化」
2011/08 共著 解説
1 博物館学事典編集委員会編『博物館学事典』
2011/03 単著 招待発表
1 梅沢恵「中世日本における特殊な毘沙門天図像の受容と辟邪絵の制作について」On the Reception of Special Bishamon Iconography and the Creation of “Pictures of the Extermination of Evil” in Medieval Japan
2010/09 展覧会企画※メイン担当のみ
2 特別展「天狗推参!」
2007/09 展覧会企画※メイン担当のみ
1 開館40周年記念特別展「宋元仏画」
2007/02 招待講演
1 梅沢恵「絵の美―見返し絵の魅力」
2002/05 単著 1 梅沢恵「湯泉神社本熊野曼荼羅について―寺門派の制作関与の可能性に関して―」
表示を折りたたむ