研究者情報
個人情報
個人情報
学位
研究分野
研究内容のキーワード
大学(教育機関)以外で専門を活かした業務に従事していた経験(主なもの10件以内)
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
作成した教科書、教材
職務上の能力に関する事項
資格、免許
研究業績等に関する事項
著書
学術論文
MISC
その他の研究業績等に関する事項
基本情報
氏名
藤田 智之
氏名(カナ)
フジタ トモユキ
氏名(英語)
Fujita Tomoyuki
所属
大学 家政
職名
准教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
個人情報
個人情報
共立女子大学 家政学部 児童学科 准教授
学位
修士(教育学) 2021/03 取得
研究分野
教科教育学
研究内容のキーワード
国語科授業研究,国語科単元学習,国語科における深い学び
大学(教育機関)以外で専門を活かした業務に従事していた経験(主なもの10件以内)
 
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
国語科単元学習の構築と実践
国語科単元学習の授業モデルの構築(主体的・対話的で深い学び)
国語科における新しい授業モデルの構築(深い学び)
作成した教科書、教材
「情報リテラシーの基礎」
教育学の基礎
新しい教育実習 小学校編
比較教育学の基礎
総合演習の基礎
職務上の能力に関する事項
資格、免許
高等学校教諭 専修免許状「地理歴史」
小学校教諭 二種免許状
研究業績等に関する事項
著書
2018/04 共著 道徳教育のキソ・キホン これから道徳科の授業をはじめる人のために
2013/03 共著 生活科・総合的学習の理論と実践-体験から学びへ「京からの発信」-
2011/06 分担執筆 国語授業の新常識「読むこと」低学年
2005/03 共著 教育学の基礎
2005/03 共著 学校教育課程論
全て表示する(8件)
2004/05 共著 総合演習の基礎
2004/03 共著 比較教育学の基礎
2000/02 分担執筆 社会福祉用語辞典
表示を折りたたむ
学術論文
2024/04 単著 協働的な学びを生かす説明する文章を書く授業実践-グループ活動と写真の活用を工夫して-
2023/09 単著 学びの深まりをめざした音読台本の創作活動の実践-グループでの話し合い活動を中心に
2021/03 単著 小中学校段階における国語科の深い学びに関する研究
2020/06 単著 論語を解釈しキャッチコピーで伝えよう-孔子の言葉を一文で書き換える-
2019/11 単著 浜口儀兵衛の生き方に意見する‐言語活動を通して国語の力をつけるために‐
全て表示する(20件)
2019/07 単著 主体的な学びをつくる言語活動‐「大造じいさんとガン」の紹介帯づくりを通して‐
2019/03 共著 コンピテンシーを育てる授業実践-句会を通して‐
2019/03 共著 「附属の森」大好きを育てる生活科の実践~「附属の森プロジェクト」を通して~
2018/07 単著 大切な情報を抜き出し「比べる」力を育成するための授業実践-1年生「どうぶつの赤ちゃん」から-
2018/07 共著 視写を取り入れた書写の授業実践~書く速さと整った字形の基礎作りをめざして~
2018/04 単著 思考操作「比べる」を活用した小学校版国語科単元学習の実践研究~小学校1年生「じどう車くらべ」の実践から~
2018/03 単著 対話的な学びをつくる授業実践
2017/07 共著 教科書教材を活用した小学校国語科単元学習の実践研究
2017/04 単著 対話を通して読解力を育成する授業~漢字2字で表現する詩の授業~
2013/05 共著 附属学校園のデジタル学習環境の開発
2005/03 単著 大学初年次における情報教育の実践とその意義-「情報機器の操作」を事例として-
2004/03 単著 情報機器を使用した授業評価の新たな取組み
2004/03 共著 教育評価における新たな展開-新しい学生のタイプの出現、ニセ優等生? 消費者? 宇宙人?-
2003/03 単著 高齢者民謡伝承意識の形成と学校教育
2001/03 単著 自由教育(フリースクール)の教育実践研究
表示を折りたたむ
MISC
2023/12 単著 (モチモチの木)言葉や場面をむすびつけて、登場人物について話し合おう
2023/11 単著
非連続型テキストを活用して事柄の順序に沿った説明する文を書く実践-「おもちゃの作り方を説明しよう」を通して-
2020/07 単著 学年別「学習課題」ベストセレクション
2019/11 単著 浜口儀兵衛の生き方に意見する‐言語活動を通して国語の力をつけるために‐
その他の研究業績等に関する事項
2023/08 その他(発表学会等)
非連続型テキストを活用して事柄の順序に沿った説明する文を書く実践-「おもちゃの作り方を説明しよう」を通して-
2022/10 その他(発表学会等) 音読台本の作成過程において学びの深まりを目指した実践的研究-「スイミー」教材を活用して人物の心情や場面の様子をとらえるために-
2021/10 その他(発表学会等) 深い学びを実現するための国語科の授業実践 -小学校3年生の実践-
2021/10 その他(発表学会等) 深い学びを導くための授業モデルの提案 精緻な論証性を核とした「すがたをかえる大豆」の授業
2020/11 その他(発表学会等) 小中学校段階における国語の深い学びに関する研究-実践記録の分析から-
全て表示する(18件)
2019/08 その他(発表学会等) 浜口儀兵衛の生き方に意見する‐言語活動を通して国語の力をつけるために‐
2019/06 その他(発表学会等) 小学校における漢文の授業~2年生・5年生の論語の実践から~
2012/11 その他(発表学会等) 読解の授業におけるパラフレーズの効果
2011/11 その他(発表学会等) 話す力の育成を目指したパラフレーズの効果-モニタリングを活用した実践から-
2009/10 その他(発表学会等) 個人文集の作成における書く活動の指導と実践 -教科横断的な作文指導の取り組み-
2004/11 その他(発表学会等) 情報教育の実践とそのニーズ-「情報機器の操作」を事例として-
2004/09 その他(発表学会等) 大学初年次における情報教育の実践とその意義
2003/11 その他(発表学会等) 教育評価の新たな展開-新しいタイプの学生の出現,偽優等生?消費者?宇宙人?-
2003/10 その他(発表学会等) 授業評価における学生の傾向と実態
2002/12 その他(発表学会等) 伝統文化伝承における学校の実践と課題
2002/10 その他(発表学会等) 高齢者の自立と地域文化の影響について
2001/10 その他(発表学会等) 生涯学習コミュニティにおける青少年の国際化に関する意識調査
2001/10 その他(発表学会等) 生涯学習ニーズと学習実態に関する実証的研究-生涯学習社会に隠された「影」とは-
表示を折りたたむ