研究者情報
個人情報
個人情報
学位
研究分野
研究内容のキーワード
大学(教育機関)以外で専門を活かした業務に従事していた経験(主なもの10件以内)
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
作成した教科書、教材
職務上の能力に関する事項
資格、免許
研究業績等に関する事項
著書
学術論文
MISC
その他の研究業績等に関する事項
基本情報
氏名
三井 直樹
氏名(カナ)
ミツイ ナオキ
氏名(英語)
Mitsui Naoki
所属
短大 生活
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
個人情報
個人情報
共立女子短期大学 生活科学科 教授
学位
京都大学博士(人間・環境学)
研究分野
色彩デザイン学,構成学による造形理論,メディアデザイン,芸術学,現代美術史
研究内容のキーワード
現代美術史,メディアデザイン,色彩学,構成学理論
大学(教育機関)以外で専門を活かした業務に従事していた経験(主なもの10件以内)
 
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
2019/05 ~ 2024/03 Webオンライン講座(出演、監修、教材作成)「三井直樹先生の色彩学入門」計6回:FUN’S PROJECT COLLEGE(ファンズプロジェクトカレッジ)DNP(大日本印刷株式会社)
2012/04 ~ 2012/03 「構成学によるデジタルカラーのデザイン教育」
2004/04 ~ 現在 「メディアアートにおける表現形式の変容に関する研究」(博士論文)
2002/04 ~ 現在 デジタル機器によるデザイン教育の実践(色彩構成におけるデジタルカラーの活用)
作成した教科書、教材
2022/04 DVD教材「色彩の知識」三井直樹,『動画で広がる美術の学習(DVD)改訂版』日本文教出版株式会社
2017/03 ~ 現在 『構成学のデザイントレーニング』
2009/05 ~ 現在 筆頭 『色彩デザイン学』
2009/04 ~ 現在 デジタルカラー教材「CMYカラーキューブ」とデジタルカラー12色相環の開発
2004/04 ~ 現在 『基礎パーフェクト Illustrator & Photoshop』明現社(2004),共著
職務上の能力に関する事項
資格、免許
京都大学博士(人間・環境学)
修士号(M.F.A. : Master of Fine Arts)
研究業績等に関する事項
著書
2023/04 共著 令和6年度版 文部科学省検定教科書『高校生の美術1』(高等学校芸術科美術)(色彩・デザイン分野監修)日本文教出版株式会社,150-154
2023/04 共著 令和6年度版 文部科学省検定教科書『高校生の美術2』(高等学校芸術科美術)(色彩分野監修)日本文教出版株式会社,77-78
2021/12 共著 令和4年度版 文部科学省検定教科書『高校美術』(高等学校芸術科美術)116-日文 美I-703 86-90
2021/12 共著 令和4年度版 文部科学省検定教科書『高校美術教授用指導書』(高等学校芸術科美術)66-73
2021/10 共著 「特集:色彩デザイン再考 デジタルカラーとこれからの色彩表現」『アイデア』No.396(2022年 1月号)誠文堂新光社,2021
全て表示する(18件)
2019/07 共著 『団地再生まちづくり5 多様性あふれる団地コミュニティ』 (文化とまちづくり叢書)99-103
2018/04 共著 〜2021/12 平成30年度版〜令和4年度版 文部科学省検定教科書『高校生の美術2 教授資料』(高等学校芸術科美術)40-41
2018/04 共著 〜2020/12 平成30年度版〜令和3年度版 文部科学省検定教科書『高校美術3 教授資料』(高等学校芸術科美術)46-47
2017/09 共著 『色彩とデザインの基礎トレーニング』「通信教育講座:指導者のためのアドバンス・プログラム」
2017/03 共著 『構成学のデザイントレーニング ―デザインに活かす造形力』
2015/09 共著 ~2021/12 平成30年度版~ 令和3年度版 文部科学省検定教科書「高校生の美術2」(高等学校芸術科美術)116-日文 美II-304 77-78
2014/09 共著 ~現在.平成29年度版~ 文部科学省検定教科書「高校生の美術1」(高等学校芸術科美術)
2011/12 共著 『にほんのかたちをよむ事典 』
2011/04 共著 ~2020/12.平成27年度版~令和3年度版 文部科学省検定教科書「高校美術3」(高等学校芸術科美術)116-日文 美Ⅲ-302 36-37
2010/04 共著 ~現在.平成26年度版~平成30年度版 文部科学省検定教科書「高校美術2」執筆および指導書作成
2009/09 共著 ~現在.平成25年度版~平成30年度版 文部科学省検定教科書「高校美術1」執筆および指導書作成
2009/05 共著 筆頭『色彩デザイン学』
2003/02 共著 『色彩用語事典』
表示を折りたたむ
学術論文
2021/02 単著 「Naum Gabo`s
Kinetic Construction
and Kinetic Art」
2015/02 単著 「デジタルカラーによるデザイン教育」
2013/02 単著 「The Originality of Japanese Contemporary Art」
2012/06 単著 「印象派の造形表現における自己相似性 ―フラクタル幾何学の特性によるデザイン分析―」
2005/02 共著 「メディアアートの方向性とその概念規定」
全て表示する(17件)
2004/03 単著 「メディアアートにおける表現形式の変容に関する研究」 (博士論文)(再掲)
2004/02 単著 「テレビゲームに見るCGのビジュアライゼーションとその方向性」
2003/10 単著 「Positioning Interactivity in Media Arts」
2003/01 単著 「メディアアートとしてのテレビゲーム論」
2001/01 単著 「Fractal Aesthetics Applied to Art」
2000/03 単著 「キュビズムとフラクタル幾何学」
1999/11 単著 「印象派絵画に見るフラクタル幾何学」
1999/10 単著 「Fractal Geometry and Artworks of Van Gogh」
1999/03 単著 「モンドリアンの作品にみるフラクタル幾何学」
1998/10 単著 「A New Perspective of Fractal Geometry Applied to Art」
1998/01 単著 「フラクタルと美術史」
1997/10 単著 「Abstraction in Art of the Twentieth Century and Fractal Geometry」
表示を折りたたむ
MISC
 
その他の研究業績等に関する事項
2022/12 単著 「創刊70周年特大号」三井直樹『アイデア』No.400(2023年 1月号)誠文堂新光社, 9,147,156,(表紙原画デザイン掲載)
2019/12 単著 「〈かたち〉って何?」「特集:かたち フォルムとシルエット」ヘアモード no.717(雑誌:月刊ヘアモード+電子版:ヘアモードデジタル)
2018/10 共著 「都心超高層から見える心地よい生活環境とは」(団地再生を考える)
2016/08 単著 「第5次クラフト指導者のためのアドバンス・プログラム(デザイン・構成と色彩調和法)」東京(2016. 8.1/2, 6.15),名古屋(2016. 8.22/23, 9.12)
2016/01 単著 「第4次クラフト指導者のためのアドバンス・プログラム(デザイン・構成と色彩調和法)」東京(2016. 1.6/7, 9.5)
全て表示する(63件)
2015/11 単著 監修『デジタル教材 色彩入門』(DVD)
2015/06 単著 「パッチワークキルト第26次指導員養成講座:構成学とベーシックデザイン(コンポジションと配色トレーニング)」,東京(2015. 6),大阪(2015.7),台北(2015. 7,8), 北京(2015. 8)
2015/05 単著 「第3次クラフト指導者のためのアドバンス・プログラム(クラフトデザインとアート&デザイン、配色とコンポジション)」,於:東京(2015. 5, 6),大阪(2015. 5, 6)
2014/06 単著 「パッチワークキルト第25次指導員養成講座:構成学とベーシックデザイン(コンポジションと配色トレーニング)」大阪会場
2014/06 単著 「パッチワークキルト第25次指導員養成講座:構成学とベーシックデザイン(コンポジションと配色トレーニング)」東京会場
2014/01 単著 「第1次クラフト指導者のためのアドバンス・プログラム」(デザイン原理と構成と色彩の基礎)
2013/12 単著 アートディレクション、図版制作「ハンディクラフトのデザイン学」
2013/07 単著 「パッチワークキルト第24次指導員養成講座:構成学とベーシックデザイン(コンポジションと配色トレーニング)」大阪会場
2013/06 単著 「パッチワークキルト第24次指導員養成講座:構成学とベーシックデザイン(コンポジションと配色トレーニング)」東京会場
2013/04 共著 監修・出演『高校美術DVD教材:動画で広がる美術の学習』
2013/02 単著 NHKブックス「琳派のデザイン学」掲載図版制作
2012/10 単著 英語講演:Japanese Traditional Art and Impressionism -Japonism and its aesthetic sense-
2012/07 単著 「パッチワークキルト第23次指導員養成講座(カラー&デザイン)」
2012/06 単著 「パッチワークキルト第23次指導員養成講座(カラー&デザイン)」
2012/02 単著 古今書院「日本の田園風景」カバーデザイン制作(A5版、298頁、ハードカバー)
2011/08 単著 「パッチワークキルト第22次指導員養成講座(カラー&デザイン)」
2011/08 単著 「パッチワークキルト第22次指導員養成講座(カラー&デザイン)」
2011/05 単著 「パッチワークキルト指導員養成講座(カラー&デザイン)」
2010/08 単著 「パッチワークキルト第21次指導員養成講座(カラー&デザイン)」
2010/08 単著 「パッチワークキルト第21次指導員養成講座(カラー&デザイン)」
2010/04 単著 「特集:自然の造形に学ぶ/形の科学と証明」(小原流 『挿花』2010・4)第60巻第四号、フラクタルアート作品掲載、p.18
2009/10 単著 NHKブックス「かたちの日本美」掲載図版制作
2009/08 単著 「パッチワークキルト第20次指導員養成講座(カラー&デザイン)」
2009/08 単著 「パッチワークキルト第20次指導員養成講座(カラー&デザイン)」
2009/05 単著 六耀社「色彩デザイン学」掲載図版作成、装丁デザイン及びアートディレクション
2008/08 単著 「パッチワークキルト第19次指導員養成講座(カラー&デザイン)」
2007/08 単著 「ハーレーダビッドソンの造形美と感性:Harley-Davidson 2008 New Model Launch Ceremony」(Harley-Davidson Japan K.K.)DTPによる画像設計、等量分割・黄金分割による画像分析
2007/08 単著 「パッチワークキルト第18次指導員養成講座(カラー&デザイン)」
2007/06 単著 「Web Color Design: Updates on Color Scheme of Web Design in Japan」Color Trend of Japan 2007
2007/01 単著 「新春特別セミナー:デジタルとアナログの世界」
2006/10 単著 「JRカラーセミナー:デジタルカラーとデザイン」
2006/09 単著 「パッチワークキルト第3次指導員養成講座(カラー&デザイン)」
2006/08 単著 「パッチワークキルト第3次指導員養成講座(カラー&デザイン)」
2006/03 単著 六耀社「新構成学:New Theory of Art & Design」カバー・装丁デザイン(254×220mm、ハードカバー、4C)
2006/03 単著 六耀社「新構成学:New Theory of Art & Design」フラクタルアート作品掲載、pp.244-245
2006/01 単著 ~2007まで 「日本ヴォーグ社」ウェブサイトアートディレクション
2005/12 単著 「Seminar on New Theory of Art & Design 2005」(LG Electronics Inc.向け)
2005/06 単著 「DICスペシャルセミナー:デジタルの色彩1・デジタルの色彩2」
2005/05 単著 「DICスペシャルセミナー:デジタルの色彩1・デジタルの色彩2」
2005/04 単著 「Digital Color」WORLD COLOR FORUM 2005
2004/06 単著 「デジタルカラーの世界」DIC COLOR WEEK、
2004/02 単著 有斐閣アカデミア「家政学の未来:生活・消費・環境のパラダイム」カバーデザイン(301p、ハードカバー)
2003/10 単著 「Positioning Interactivity in Media Arts」
2003/10 共著 (Who's Who掲載) The data base of "Organizations", "Designers","Researchers" and "Organizers" in Design 2003
2003/07 単著 平凡社「オーガニック・デザイン」表紙カバーの「フラクタル・アート」制作
2002/11 単著 「20世紀芸術における造形表現とインタラクティビティ」
2002/04 単著 ~2005まで 大塚美容形成外科・歯科「整形手術アニメーション」制作
2000/11 単著 「モンドリアンの色彩構成にみるフラクタル・リズム」
2000/11 単著 フラクタル・アート作品(CGグラフィック)取材・放映「ダヴィンチの予言」(テレビ朝日)
2000/10 単著 「建築デザインにおけるフラクタル性の研究(1)-フランク・ロイド・ライトの有機的建築」
2000/04 単著 マクハーグ教授「日本国際賞」受賞記念特別講演会ポスターのCGグラフィック制作
2000/03 単著 NHKブックス「形の美とは何か」表紙カバーの「フラクタル・アート」制作
1999/10 単著 「Fractal Geometry and Artworks of Van Gogh」
1999/04 単著 「ゴッホとフラクタル幾何学」
1998/10 単著 「A New Perspective of Fractal Geometry Applied to Art」
1997/12 共著 筆頭、カール・ボーヴィル『建築とデザインのフラクタル幾何学』 原書名:『Fractal Geometry in Architecture and Design』Boston: Birkhauser 1996) 原著者:Carl Bovill
1997/10 単著 「Abstraction in Art of the Twentieth Century and Fractal Geometry」
1995/04 単著 ~2006まで
「アルゴカレンダー」(株)アルゴグラフィックス(A2, 4C) 写真撮影及びDTPによる画像設計・レイアウト、フラクタル・アートの制作
表示を折りたたむ