研究者情報
個人情報
個人情報
学位
研究分野
研究内容のキーワード
大学(教育機関)以外で専門を活かした業務に従事していた経験(主なもの10件以内)
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
作成した教科書、教材
職務上の能力に関する事項
資格、免許
研究業績等に関する事項
著書
学術論文
MISC
その他の研究業績等に関する事項
基本情報
氏名
佐藤 洋
氏名(カナ)
サトウ ヨウ
氏名(英語)
Satoh Yoh
所属
大学 文芸
職名
准教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
個人情報
個人情報
共立女子大学 文芸学部 文芸学科 准教授
学位
早稲田大学大学院 文学修士 2007年3月31日取得
研究分野
映画史研究・映画論研究
研究内容のキーワード
テレビ研究、映画史研究、アニメーション映画研究、ドキュメンタリー映画研究、実験映画研究、ニュース映画研究、映像言説史研究
大学(教育機関)以外で専門を活かした業務に従事していた経験(主なもの10件以内)
 
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
 
作成した教科書、教材
佐藤洋・牧野守『映画学の道しるべ』(文生書院)
職務上の能力に関する事項
資格、免許
 
研究業績等に関する事項
著書
2018/11 共著 『キネマ旬報』
2017/12 共著 『映像の発見』
2017/05 共著 『記録映画作家協会会報』
2017/04 共著 『日本労働映画の百年』
2016/06 共著 『日本の労働映画百選』
全て表示する(14件)
2015/12 共著 『記録映画』
2012/10 共著 『能勢克男における共同』
2011/09 共著 牧野守・佐藤洋『映画学の道しるべ』
2010/12 共著 佐藤忠男・佐藤洋他編
『日本のドキュメンタリー5巻資料編』
2010/10 共著 『日本映画は生きている 3巻』
2010/08 共著 『日本映画は生きている 2巻』
2010/01 共著 『日本のドキュメンタリー2巻』
2009/06 共著 『キネマ旬報』
2009/01 共著 岩本憲児編『占領下の映画』
表示を折りたたむ
学術論文
2023/02 共著 「紙のこげるにおいの中に レフシー紙フィルムのデジタル化とアニメーション映画の移行期」
2022/11 単著 「星をとる人 畑暉男の映画学について」
2022/02 共著 「パテーベビー・フィルム『日本の百合花』にみる映画とジャポニスム」
2022/01 単著 「おもいを尊重する工夫 最古の家庭用映画撮影機・キネオカメラについて」
2021/09 単著 「見ることの標準形 文化ニュース劇場の時代」
全て表示する(31件)
2017/05 単著 「感性の記憶を見る」
2017/04 単著 「労働映画が表象する感性の歴史へ」
2015/09 共著 佐藤洋・渡辺泰「日本で上映された外国アニメーション映画の歴史ⅹⅲ フライシャー兄弟のアニメーション4」
2015/03 共著 佐藤洋・渡辺泰「日本で上映された外国アニメーション映画の歴史ⅹⅱフライシャー兄弟のアニメーション3」
2015/03 共著 佐藤洋・渡辺泰「日本で上映された外国アニメーション映画の歴史ⅹⅰフライシャー兄弟のアニメーション2」
2015/02 単著 「1人1人の生活にとって映像とは何だろうか」
2014/12 共著 佐藤洋・渡辺泰「日本で上映された外国アニメーション映画の歴史ⅹフライシャー兄弟のアニメーション1」
2014/09 単著 「ディズニー倶楽部時代 渡辺泰に聞くアニメーション研究の歴史2」
2014/07 単著 「アニメーションの人 渡辺泰に聞くアニメーション研究の歴史1」
2014/03 単著 「京都記録映画を見る会について」
2012/12 単著 「まるめらの陽光のしたで大熊信行の映画論の生成」
2012/10 単著 「日本アニメーション史における同志社」
2012/06 単著 「能勢克男における民芸的映画観」
2011/12 単著 「今村太平の除名問題について映画理論史のために」
2011/09 単著 「このさびしさをきみはほほえむ 牧野守論」
2011/01 単著 「プロキノ研究史がかかえる問題」
2010/10 単著 「映画を語り合う自由を求めて映画観客運動史のために」
2010/01 単著 「労働ドキュメンタリー映画上映」
2009/03 単著 「キネマ旬報発行所の労働争議について」
2009/01 単著 「東宝争議・レッドパージとは何だったか」
2008/03 単著 「『日本映画作品大鑑』の作成過程について」
2008/03 単著 「松本俊夫に聞く その多元的活躍の背景」
2007/03 単著 「敗戦後日本における初期独立映画運動の形成過程」
2007/02 単著 「牧野守に聞くその研究活動の背景」
2006/12 単著 「「検閲室の闇」のイメージを
いかに継承するか」
2006/12 単著 「第一次労働組合映画協議会の位置づけ」
表示を折りたたむ
MISC
 
その他の研究業績等に関する事項
2016/11 講演・シンポジウム「日本労働映画の百年」
2014/07 講演「とおい人の声にふりむく第一世界大戦と日本映画」
2014/03 講演「能勢克男の映画内村鑑三と背教者の映画」
2013/06 その他(発表学会等) 文化庁と共同発表
「ナショナルフィルモグラフィー=日本映画情報システムについて」
2012/07 講演「日本アニメーション史における同志社」
全て表示する(13件)
2011/12 講演「能勢克男の民芸的映画観」
2010/12 講演「能勢克男を映画史に書き加える」
2010/05 その他(発表学会等) 発表「今村太平の除名問題について」
2010/03 講演「プロキノの研究史について」
2009/06 講演「大熊信行の映画論について」
2008/11 その他(発表学会等) シンポジウム「いま映画サークルをふりかえる意味とは」
2008/10 その他(発表学会等) 発表「あとから生まれる人びとから1960年代の映画史を歴史化するにあたって」
2006/12 その他(発表学会等) 発表「敗戦後日本における初期映画サークル運動の位置づけ」
表示を折りたたむ